■ |
共同購買事業 |
・ |
組合員の必要とする材料、機器、工具等を安価に提供し、組合員の技術的、経済的向上に寄与する。 |
・ |
オリジナル工法用材料の提供と関連製品の充実をはかり、組合員の活性化及び経済的助成に寄与する。 |
 |
■ |
共同宜伝事業 |
・ |
オリジナル工法の広告を業界誌等に掲載し、施主、設計、建築家等に対し工法内容を訴求して行く。 |
・ |
各地区の営業委員会により、官公庁及び民間への営業活動を行い組合の事業内容及び組合員への理解を得るべく活動を行う。 |
 |
■ |
調査研究事業 |
・ |
補修・改修の新技術・新工法の研究開発を行う。 |
 |
■ |
教育情報事業 |
・ |
オリジナル工法及び新工法・新技術に関する講習会を適宜実施し資格証を発行し、責任施工管理体制をより充実する。 |
・ |
各種資格試験の受験援助及び、講習会の紹介を組合員に行い新技術、新工法の知識を含め、組合員のレベルアップに努める。 |
 |
■ |
福利厚生事業 |
・ |
会員の慶弔や、公的授章者等に対し規定に基づき対処する。 |
 |